ブログをワードプレスで開設する方法【10分でできる】

どうも、ノアです。
今回はワードプレスを使って、10分でブログを開設する方法を紹介します。

順番に読んでいけば、誰でもブログを作れるように書きました。

目次

WordPressとは何か?なぜ必要なのか?

WordPresとは一言でいうと「サイトやブログを簡単に作れるサービス」のことです。

従来webサイトを作るにはHTMLやCSSといった、
Web関連のスキルが必要でしたが、WordPressを使えば
そうしたスキルがなくてもサイトやブログを簡単に作れるため、
今では全世界の4分の1を超えるサイトがWordPressで作られるようになっています。

ブログサービスはWordPress一択です。迷う必要はありません。

デメリットとしては、月額1000円ほどサーバー代がかかるという点だけです。

「お金のかからない無料ブログとかnoteでいいじゃん」

って思うかもしれませんが、
無料ブログやnoteは運営している企業に依存することになるので、
非常に危険です。

なので、事業としてちゃんと稼いでいきたいなら
独立性が担保されている
WordPressブログ一択になります。

WordPressブログを作るのに必要なもの

必要なものとしては、
①レンタルサーバー
②ドメイン
③ワードプレスのインストール

の3つです。

昔はこの3つをそろえて、ブログを作るのに1時間以上かかってたんですが、
今は「エックスサーバー」のサービスを使えば10分ほどで作れます。

なので、エックスサーバーを使ってブログを開設していきましょう。

エックスサーバーでWordPressブログを開設する手順

①エックスサーバーの申し込み画面を開く

エックスサーバー」にアクセスしてください。

エックスサーバー公式サイト

上記画面になったら「まずはお試し10日間無料!」をクリックしてください

次に、「初めてご利用のお客様」のほうのボタンをクリックし、新規申し込みをします。

②サーバー契約情報を入力

クリックすると下のような「お申込みフォーム」の画面になるので、
サーバー契約情報を入力していきます。

※「Xserverアカウントの登録に進む」はクリックしないでください

「利用する」にチェックマークを入れると下記のように、
「お申込み前にご確認ください」と表示されるので、「確認しました」をクリックします。

入力項目
・サーバーid:そのままでOK
・プラン:スタンダードプランを選ぶ
・クイックスタート:「利用する」にチェック

「確認しました」をクリックすると
サーバーの契約期間などが表示されるので、入力していきます。

契約期間は12か月以上にするとお得です。
ひとまず契約したいという人は3か月でもいいと思います。

③ドメイン契約内容を入力

次にドメインを設定していきます。

ドメインは自由に決めちゃっていいです。
僕、ノアが新しくブログを作るなら
・noah01.com
・noahblog.com
とかそういう感じのドメインにしますかね

④WordPress情報を入力

ドメインを決めたら次はWordpress情報を入力していきます。

入力項目

・ブログ名:好きなブログ名(後から変更できます)
・ユーザー名:半角英数字で入力
・パスワード:パスワードを設定
・メールアドレス:普段使うメールアドレスを入力
・テーマ:デフォルトテーマかCocoonがおすすめ

ユーザー名とパスワードはログインに必要なので、しっかりメモしておきましょう。

⑤登録情報を入力

次は登録情報を入力していきます。

メールアドレスや住所、支払い方法などを順番に入力していけばOKです。

⑥メール認証をする

入力し終わったら「次へ進む」をクリックしましょう。

メールをチェックして、確認コードを入力しましょう。

最後は入力内容の確認です。

確認が完了したら「この内容で申し込みをする」をクリックします。

以下の画面になれば申込み完了です。

⑦ワードプレスにアクセスする

10分ぐらいしたらワードプレスの管理画面にアクセスしてみましょう。

https://ドメイン名/wp-admin/

ドメイン名の部分を自分で決めたURLにするとアクセスできます。

以下のような画面になれば開設完了です。

お疲れさまでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次